お前は結局、クビになったんか?

どもども。にしまです。

ブログはお久しぶりですな。

この度、5年続けていたMRを辞めてITベンチャーに転職することになりました。

突然YouTubeを閉鎖し、また復活して転職・・・

というよくわからない流れになりました。

 

「YouTubeどうしたん?」「復活してや!」

というメッセージもありながら、

「YouTube閉じたってことは、クビになったん?笑」

と言われることもあったので、本記事にて簡単に書ければと思います。

(そのうち消します。たぶんね)

 

では早速結論から言うと、クビにはなりませんでした。

懲罰とかはもらってません。

解雇もされてません。

が、リプレイスはされました。(というか自主撤退かな、たぶん)

懲罰がついたら、実家に帰ってお金貯まるまで動画配信やろうかな、とか思ったり。

以下経緯。


まず、そもそもなぜYouTubeをやっていたか、ということについてですが、将来的に会社の採用を効率化させたいという思いがありました。

ん?YouTubeで採用を効率化?と思う方もおられると思いますので、簡単に書きます。

 

CSO業界には、「社内紹介制度」という自分の人脈で入社させるとインセンティブが貰えるという制度があります。

(リファラル採用みたいなもん)

新しく立ち上がった会社とかでは、このリファラル採用によって採用を進めるケースがあります。

 

昨年、CSOに転職して感じたのですがCSO業界に入って思ったのは各社「常にMRの人材を求めている」ということでした。

製薬メーカーは薬が商品ですが、CSOは「人」が商品なので当たり前ですよね。

製薬会社がCSO業界に人が欲しいという要望を投げるので、その際にスムーズに派遣できた方がCSO業界としても製薬会社から信頼してもらいやすい。

しかし、短期間で離職する人も多く、雇用の流動性が高いという少し変わった業界であるにもかかわらず採用は非効率じゃね?と感じていました。

各社エージェントに求人を出したり、自社HPに求人を載せているだけという状態。

 

だから僕は、

「そんなチマチマやってないでYouTubeとかTwitterとかSNSで情報発信して集客した方が早くね?」

要は、会社の宣伝塔みたいなものを一人立て、その宣伝塔が自ら情報発信をすることで認知度向上を狙い、CMRになりたい人を集客するということです。

よくありますよね、こういうの。

まあインセンティブももらえるし会社も人がいたら嬉しいし勝手に集客してみるか、という軽い気持ちでまずはブログを立ち上げました。

 

とは言っても、今まで文字を書いたこともなければ、ブログを運営したこともありません。

詳しい人のもとに習いに行き、いろいろと勉強した結果、独学でもいける感じがしたので勉強することに。

 

ブログの内容を

「【自立】という目標に向かって成長するストーリーコンテンツを発信」+「CMRの働き方やCSO業界の情報を発信」することに決め、

CMRのキャリアを少しでも頭に入れている人向けに発信することに決めました。

 

僕自身、メーカーMRからコントラクトMRに移ったときに、メリットやデメリット、働き方がよくわからなかったこと。

そして、ただ情報を発信するだけでは見てもらえないと思ったので、自分自身に興味を持ってもらう必要があったため「自立」という目標を掲げました。

 

こうして、MRをやりながら独学で勉強する日々が始まります。

ブログで1人でも僕から入社することができたら拡大していこうと思い、仕事の合間を縫って記事を書き続けました。

SEOの勉強、記事の書き方、コンテンツ全体の統一性など、多くのことを勉強しました。

 

「コントラクトMR 〇〇」で検索をかけて僕のブログに問い合わせが来るように設計し、問い合わせが来たらオファーをかけるというやり方で

なんと、半年後に実際に僕のブログから1人入社いただくことができました。

 

「これ、もしかしたらイケるんじゃね?」

軽く考えていたアイディアを形にしたいと少しずつ思うようになりました。

約100記事書いたうちの一人であるため、成約率は低いですが、何より独学で勉強したWebマーケティング(SEO,ペルソナ設定とか)で集客できたことが嬉しかったです。

僕からの紹介で入った人とは今でも連絡を取っていますし、本当に感謝しています。

いい出会いだったと心から思います。

 

そして、次にやろうと考えたのがYouTubeでした。

 

YouTube?今更?笑

と友人から言われることもありましたが、集客の媒体として使わない理由はありません。

 

幸い、MRでYouTubeを継続してやっている人が少なかったので、ある程度差別化でき、まだまだ未熟ですが少しは知ってもらうこともできました。

とは言え、会社員としてYouTubeに顔を出すことはリスクもあるので、まずは会社に自分のアイディアを知ってもらうために企画書を提出。

「コンテンツマーケティング×人材紹介×情報発信」というテーマで新規事業を立ち上げられたらな、と思っていました。

そして最終的に、コンテンツマーケティングと人材紹介を活かした会社を立ち上げ、まずはCSO業界から攻めたらおもろくね?ということを狙っていました。

やってる人もいますけどね。

 

CSOはどこも集客に困っているし、今後はMRも週3〜4勤務になる時代になり、

MRをもはや副業として捉えることもできる時代がくるのではないか。

製薬会社が自社でMRを抱えなくなる、そんな時代に備えられる、そうなると雇用の流動性が今よりも格段に高くなる。

 

そんな予想から、YouTubeやSNSで集客する独自の派遣会社を作れたら面白いかもと思っていました。

現実的かどうかは分からないけど、挑戦する価値あるなと。

それだけ、SNSやYouTubeにまだまだ可能性を感じています。

 

結果、「これいいね!やろう!」と周りの人に言ってもらうことはできたものの、コロナになってしまい、入社1年目の僕が出す企画書に会社はかまっている暇はありません。

顔を出さずに動画を出している間に、なんらかの形で前に進むだろうと思っていましたが、そんな気配もありませんでした。

 

「うーん、自分でもっと結果出して示すしかないよなあ」

と思うようになり、少しずつYouTubeに力を入れるようになります。

CMRに転職した時にMRをやっても後1〜2年かな、とも思っていたので、とにかく自分のアイディアを実現させ、キャリアアップするのに必死でした。

 

早く結果を出したい。

YouTubeでも顔出しをし、できるだけ自分に注目が集まるようにTwitterでも大きなことを言うようにしました。

「イタイやつ」と見られてもよかったので、それよりも「僕が今後どうなるか」を気にする人が増えれば十分でした。

業界内で知名度を集めた分だけ、事業として拡大したときに集客が有利になると感じたからです。

 

しかし、顔出しでYouTubeをやってから3ヶ月後に、どこかの視聴者からまさかのクレームが入りました。

(いつか、誰かから何か言われるだろうな)とは思っていましたが、こんなに早いとは思いませんでした。

これは予想外。

 

会社にYouTubeのことはサラッと言ってはいたものの、顔出しをしていることは伝えてなかったので、「こんなことは前代未聞だ」と言わんばかりの大騒ぎ。

 

すぐさまリプレイス(契約破棄)となり、YouTubeを閉じることに。

 

YouTubeの力ってすげえ!!!!!!

 

いやいや、そんなことを考えている場合じゃない。

 

そこから、一つ一つの動画を検証する日々が始まりました。

動画の内容は賛否両論あり、もちろん顔出しのリスクはあったのものの、僕としては会社の集客の媒体を作っていたことでもあったので、腑に落ちないところも多々ありました。

 

このYouTubeはただの遊びじゃない、いつか必ず集客の媒体として使える日が来るから、集客として使えるコンテンツなのか判断してほしい!

と主張しても全く聞く耳を持たずという感じでした。

 

全ての動画の検証が終わり、ルール違反かどうがチェックを受けましたが、

結果的にYouTubeは問題なしで懲罰もなし。

何よりも、自分の処罰以上にせっかく作ったチャンネルを消されることに関しては避けたかったので、ここに関しては安心です。

 

その後「これだけのコンテンツを作れる力があるならMRでもっと頑張ってほしい」と

次のプロジェクトも言い渡されましたが、動画を検証する日々の中でMRを続ける気力が0に。

MRを年単位で続けられる気力は残っていなかったことと、この業界じゃ情報発信すら自由にできないのか、と感じたために退職を決意しました。

現役MRのまま発信したかったんですけどね。その方が面白そうだし。

 

「この業界は保守的で、これも当分変わらないだろうな」ということも身を持って体感したので、

動画の検証の日々が始まると同時に、ひっそりと転職活動を開始。

 

そして、2ヶ月ほど転職活動をした後に、ITベンチャーから2社、人材業界1社から内定をもらいITベンチャーに転職を決めました。

 

これが一連の流れです。

YouTubeを始めたのも、ブログを始めたのも、Twitterを始めたのも、全ては自分が前に出て集客をして事業化できたらな、という考えのもとでした。

ルールが厳しくて、保守的な業界であり、ソーシャルメディアを使うことが浸透していない業界だからこそ、チャンスがあると思ったんですけどね。

 

結局、転職して若干年収は下がってしまいましたがキャリアアップにはなりました。

 

経済的自立を目指すと言いつつ、年収下がったし、家の初期費用も払い直してお金がマジでありません。

なんか目標から遠ざかっているような気もしますが、新たな経験を積んでいきたいと思います。

まあ、まだ失敗だとは思っていないので、これからも行動し続けます。

 

まずはYouTubeチャンネル登録1000人ですかね。(道のりは遠い・・・)

道半ばで終わってしまったので、再チャレンジしやす。

転職したことで、自分自身の発信の幅も広がり「コンテンツマーケティング×人材紹介」の幅も広がりそうなので、形は変われど再度挑戦できればと思っています。

 

長くなりましたが終わり。

がんばるぞー。

  • この記事を書いた人

西 雅貴(にし まさき)

【経歴】2015年3月に長崎大学を卒業し、新卒で塩野義製薬株式会社にMRとして入社。その後、2019年10月にコントラクトMRに転職し、1年間の勤務を経てMRからキャリアチェンジ。2020年からヘルステック(医療IT)企業へ入社し医療業界のDXに携わる。2023年5月ににしまファーマ株式会社を創業。 医療業界の転職支援に特化した人材紹介会社を経営しながら、YouTubeやSNSで医療業界の転職情報や転職ノウハウを発信中。 お問い合わせは下記までどうぞ。 m.nishi@nishimapharma.co.jp

-にしまファーマのストーリー