MRに向いてる人の5つの特徴!未経験からコントラクトMR転職で年収UP!

今回のブログは、未経験からのMR転職で年収UPを目指す方に向けた内容です。

未経験でMRになれて、さらに年収UPもできるの?って思いませんか。

にしま
にしま
未経験でMRになれて年収UPするだけでなく、やりがいや働きやすさも全部手に入ります

本記事はYouTube動画でもご紹介していますので、動画視聴はこちらから↓

https://youtu.be/cf7OdFUjNto

MRに向いている人の特徴5選

最初に、MRに向いている人の特徴を5つご紹介します。

以下の5つのうち、あなたはいくつ当てはまりますか?

  • 物事を分かりやすく伝えられる人
  • 営業経験がある人
  • 高収入を得ながら安定的に働きたい人
  • 転勤を許容できる人
  • 仕事において社会貢献性・やりがいを重視する人

これらの経歴、希望や意向を持つ方は、MRに向いています!

それでは、具体的に見ていきましょう。

①物事を分かりやすく伝えられる人

MRの主な仕事は、医薬品の有用性や安全性を医療従事者に伝えることです。

医師や薬剤師は忙しい人が多いので、短い時間の中での情報提供が求められます。

端的に情報を伝えるためには、わかりやすい論理的な説明能力が求められます。

複雑な医薬品の作用機序や臨床試験の結果を、簡潔で分かりやすい言葉で説明する能力が必要です。

つまり、物事を分かりやすく伝えられる人は、医療従事者に信頼されるMRとして活躍できます。

②営業経験がある人

MRは医薬品の販売促進を担うため、法人営業、個人営業の経験が役立ちます。

MR=理系の素養がある、医療の経験が必要、専門性も必要でしょ?と思いがちです。

しかし、全く畑が違う業界出身の医療業界未経験であったとしてもMRへの転職は可能です。

IT営業や家電の営業、塾講師や公務員の方だってMRになれる時代です。

むしろ、MRの仕事は異業種での営業経験がある方の方が活躍できるくらいです。

MRは価格の交渉もしませんし、競合他社の製品と比較した営業活動ができません。

そのため、異業種の営業出身の方はMRの方が難易度が低いんです。

過去の営業経験から得た成功体験を活かし、即戦力として成果を上げることができます。

③高収入を得ながら、安定的に働きたい人

MRの魅力は何と言っても労働力に対して収入が高いことです。

最大限のワークライフバランスを求めながら、ゆるゆると働く、これを実現できるのもMRの魅力です。

3年目で500万円は超え、30歳のタイミングで700万円以上の年収を貰っている人がザラにいます。

ルート営業なので、自分の営業スタイルは自分で決められ、自分で裁量を持った営業活動が可能です。

また、MRは所属しているのは製薬業界であり、製薬業界は医療業界にあたります。

医療業界は右肩上がりに伸びていき、市場も右肩上がりに膨れ上がっているので、市場規模も大きく雇用の安定性が高いんです。

コントラクトMR転職の相談はコチラ

④転勤を許容できる人

MRは必ず全国転勤がつきまとう仕事です。

東京都で働きたい、新幹線が通っている地域で働きたい、一時期はこれが叶うかもしれません。

しかし、3〜5年くらいのスパンで全国転勤が発生します。

MRを目指す上では全国転勤を受け入れなければMRとして働いても幸せになれないので、全国転勤を許容できる人、が向いています。

⑤仕事で社会貢献を求める人→医療業界に貢献したい人

MRは医療業界に貢献する仕事です。

医薬品を通じて、患者さんの健康に貢献することにやりがいを感じる人が向いています。

MRは医師へ自社医薬品の情報提供を通じて、間接的ではありますが医療業界に貢献します。

自分が情報提供した医薬品が患者さんに処方され、担当医師から「あの患者さんよくなったよ!」と言われることが何よりのやりがいです。

文系でも医療業界に貢献できる数少ない道がMRという職業です。

コントラクトMR転職の相談はコチラ

未経験からコントラクトMRで年収UP!

未経験からコントラクトMRになることで年収をUPさせることもできます!

MRの基本給は非常に高く、加えてインセンティブ制度もあり、業績に応じてボーナスも支給されます。

頑張った分だけ報われるのがMRの仕事なので、モチベーションを高く保つことができます。

また、日当という営業手当がもらえるのも大きな魅力の一つです。

金額は会社によりますが、月に5万から8万くらいもらえるため、年収も大きく変わってきます。

未経験からMRに転職しただけで、年収が100万円以上アップした方もおられました。

MRの仕事の内容

MRの主な仕事は、製薬会社の営業マンとして医薬品に関する情報を医師や薬剤師に提供することです。

新薬や既存薬の特徴、使用方法、効果、副作用について医師や薬剤師に説明し、治療で使ってもらえるようにするのがMRの役目です。

MRが提供する情報は、医師が最適な治療法を選択するための重要な情報源となります。

ただ薬を売るだけではなく、患者さんに最適な治療を受けられるためのサポート役になります。

日々新しい発見や学びがあり、非常にやりがいを感じられるでしょう!

MRは所属する企業によって、2つのタイプがあります。

  • 製薬メーカーのMR:製薬メーカーに直接雇用される
  • コントラクトMR:薬品の販売や営業を受託する会社(CSO)に雇用され、複数の製薬会社のプロジェクトに従事する

製薬会社は新薬の営業活動を外注する場合があり、その外注先がCSO(コントラクトセールスオーガニゼーション)です。

製薬メーカーのMRとコントラクトMRの違いは次のとおりです。

  • 製薬メーカーのMR:自社の製品や領域に特化した深い専門知識が得られる
  • ントラクトMR:さまざまは製薬メーカーや製品に関わり、幅広い経験と知識が得られる

コントラクトMR転職の相談はコチラ

MRに転職することで得られるメリット

ここからは、MRに転職することで得られるメリットをご紹介していきたいと思います。

自分のペースで仕事ができる

MRの仕事は、訪問スケジュールを自分で管理できるという特徴があります。

仕事の進め方を自分のペースでコントロールできるということです。

例えば、訪問の合間に効率的に資料をまとめたり、移動時間を活用して次の訪問の準備をするなど、工夫次第で毎日の定時退社も可能です。

分の生活リズムに合わせて仕事ができるのは、大きな魅力でしょう!

しっかり休めてプライベートも確保できる

MRは、勤務が製薬メーカー基準になるので土日祝日が休みが基本です。

また、お盆や正月の大型連休も確保されているので、家族や友人との時間を大切にすることができます。

コントラクトMRも、派遣先の製薬メーカーのカレンダーに合わせた出勤になるため、どちらの働き方を選んでもしっかり休みが取れます。

長期休暇を利用して旅行したり、趣味に没頭したりと、プライベートの時間をしっかりと楽しむことができます。

これにより、仕事とプライベートのバランスが取れた生活を送ることができます!

福利厚生の整ったザ・ホワイト企業に在籍できる

製薬メーカーもCSOも医療業界のため、福利厚生が非常に充実しています。

特に、住宅手当が手厚い会社が多く、僕自身もかなり恩恵を受けました。

もちろん健康保険や退職金制度も整っており、健康面や将来の備えも万全です!

最近では、社員の健康増進のために社内にジムがあったり、社員同士の親睦を深めるためのバーがある会社もあります。

こうした環境が整っていることで、安心して長く働ける職場となっています。

コントラクトMR転職の相談はコチラ

MRの仕事に関するデメリット

MRの仕事に関するデメリットについてもご紹介します。

高い専門知識とスキルが求められる

MRは医薬品や医療に関する深い理解が必要で、常に最新の情報を把握し続ける必要があります。

専門用語や医療知識を理解し、医師や薬剤師と対等に話すためには、継続的な学習が求められます。

未経験でも転職できますが、入社後にMR認定試験を受けなければなりません。

とはいえ、恐れる必要はありません。

製薬会社やCSOの充実した研修プログラムを活用したり、定期的な勉強会や医療学会への参加を通じて、最新の知識を習得したりすることが大切です。

また、自主的な学習や、オンラインコースを利用して常に学び続ける姿勢も重要です。

そして、のようにして得た専門知識は、あなた自身の大きな財産になります。

医療業界のエキスパートとして成長し、他の誰にも負けない専門性を身につけることができるのは、大きなメリットです。

高いコミュニケーション能力が必要になる

MRはドクターと信頼関係を築き、効果的に情報を伝えるための高いコミュニケーション能力が求められます。

対人関係にストレスを感じやすい人にとって、難しい人との人間関係の構築は負担に感じるケースもあるでしょう。

逆にいえば、高いコミュニケーション能力が身につき、どのような職場でも通用する貴重なスキルが増えるとも言えます。

また、医者のような自分より目上の人や、経営者を相手に仕事をするため、そのような方々の思考に触れられるというのも貴重な経験とも言えます。

成果主義によるプレッシャーがある

MRの仕事も成果主義で評価されるため、目標達成に対する強いプレッシャーを感じることがあります。

営業成績に応じたノルマが課されることも多く、精神的な負担となる人もいます。

精神的に負担だと感じる人は、目標設定を現実的かつ具体的に行い、達成感を得やすくすることが大切です。

目標達成による達成感や充実感は、あなたのモチベーションを大いに高めます。

また、成果が正当に評価されることで、自己成長とキャリアアップの機会が広がります。

これは非常にやりがいのある部分です。

これらのデメリットは、視点を変えると大きなメリットとなります。

まとめ

MRに向いている人の特徴について詳しく解説しましたが、いかがでしたか?

コミュニケーションスキルが高く、学習意欲旺盛で自己管理が得意な人はMRに挑戦してみてください!

やりがいと働きやすさを両立できます!

Check

✔にしまファーマの転職相談 

にしまファーマでは医療業界特化の転職エージェントとして転職相談を承っております。

興味のある方は下記LINEから登録いただき、転職相談にお越しください。

にしまファーマの公式LINE

Check

✔転職支援実績について

にしまファーマが実際に転職支援をさせていただいた方々の生の声を掲載しております。

転職成功者インタビュー動画一覧

転職成功者インタビュー記事一覧

 

  • この記事を書いた人

西 雅貴(にし まさき)

【経歴】2015年3月に長崎大学を卒業し、新卒で塩野義製薬株式会社にMRとして入社。その後、2019年10月にコントラクトMRに転職し、1年間の勤務を経てMRからキャリアチェンジ。2020年からヘルステック(医療IT)企業へ入社し医療業界のDXに携わる。2023年5月ににしまファーマ株式会社を創業。 医療業界の転職支援に特化した人材紹介会社を経営しながら、YouTubeやSNSで医療業界の転職情報や転職ノウハウを発信中。 お問い合わせは下記までどうぞ。 m.nishi@nishimapharma.co.jp

-コントラクトMR転職